ついにAndroid端末向け決済サービス「Android Pay」が日本国内で提供開始となりましたね。



まずこのAndroid Payを利用するには、NFC対応端末に専用アプリをインストールし、楽天Edyを登録すれことによって、ローソンなどのEdy対応店舗で決済できるようになります。



Android Pay

残高や利用履歴の確認も、端末上で行えるうえ、チャージは、アプリやクレジットカード、楽天Edy対応店舗で行えるのだそうです。




このAndroid Payは、2015年にアメリカからスタートしたサービスで、今回の日本参入が9カ国目となるそうです。

アメリカのほうでは当初から、4大クレジットカードである、MasterCard、Visa、American Express、Discoverで決済できているそうで、今後日本での対応状況が気になりますね。



これでいよいよ日本でも アップルペイとアンドロイドペイの覇権争いが本格化してきそうですね。

2016/12/13(火) 13:18 IT PERMALINK COM(0)

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください